【デザイン・絵画】色彩講習会を開催しました

令和7年9月10(水)、外部講師をお招きし3年生が色彩講習会を受講しました。

色彩は人間の生活に必要不可欠であり、色彩心理学という分野もあるように、私達に大きな影響を与えます。

カラーとモノトーンの写真を見比べ、どれだけ色彩の影響力を体験します。また名画の背景を色分けし、どのような印象を受けるかをチームで話し合い、共有します。

人には色それぞれにカラーイメージがあります。今回の受講で、色彩を学ぶことはとても奥の深い分野だと感じることができました。2学期からの課題研究に、今回学んだことを活かして欲しいと思います。

【生徒の感想】

・色の持つ力が、人の心理と行動に大きな影響力を与えることを再確認できました。

・色の持つ効果を知ることで、デザインの幅が広がると思いました。

・パーソナルカラーにとても興味が沸きました。

・色を学ぶことは難しいと感じるけれど、やはり大好きな分野です。