事務室では本校を卒業された方へ、各種証明書の交付業務を行っています。
交付できる証明書の種類、交付手数料は次のとおりです。
証明書の種類 | 交付手数料(1通) |
---|---|
卒業証明書 | 320円 |
成績証明書 | 320円 |
単位修得証明書 | 320円 |
-
発行には、卒業証明書は3日程度、成績・単位修得証明書は7日程度(土日祝を除く)要します(英文の場合は2日ほど日数が加わります。)。また、郵送希望の場合は、さらに郵送に要する日数が加わります。早めにお申し込みください。
- 英文の証明書を希望される場合は、証明書交付願の証明書の種類の欄に英文と明記してください。 また、氏名の欄も漢字・ローマ字両方で表記してください。
- 電気主任技術者試験用単位証明書が必要な場合は、その旨お知らせください。
- 土木施工管理技術検定試験において、学科・コース名の記入が必要な場合は、その旨お知らせください。
- 二級建築士指定科目修得単位証明書・卒業証明書が必要な場合は、その旨お知らせください。
証明書の申請方法
下記の方法にて申請してください。Eメール、FAX等では受付できませんのでご注意ください。
個人情報保護の観点から、原則として本人からの申請により発行します。
(1)電子申請サービス利用の場合
- 「富山県電子申請サービス」のフォームに必要事項を入力し、身分証明書の画像データを アップロードのうえ、送信してください。(「申請先の選択」で「富山県」を選択し、「検索条件」の「キーワードで絞り込む」で「高岡工芸」で検索してください。「証明書交付願」、「電子申請をする」をクリックしてください。利用者登録をされない方は、メールアドレスを入力し「ログインしないで申請する」をクリックしてください。)
- 申請完了後に送付されるメールに支払用URLが記載されていますので、メールの案内に従い、発行手数料をクレジットカードまたはペイジーで納付してください。学校にて納付確認後に発行します。(発行手数料は、郵送方法等により異なります。申請画面で選択できます。)来校して証明書を受け取られる場合は、電子申請完了後、事前に電話にてご連絡ください。
富山県電子申請サービスリンク
https://shinsei.pref.toyama.lg.jp/SdsJuminWeb/JuminLgSelect
(2)窓口の場合
窓口にある「証明書交付願」に必要事項を記入し、事務室へ提出してください。 (「証明書交付願」は下からダウンロードもできます。)
証明書交付願 | 記入例 |
---|---|
![]() |
![]() |
- 本人確認のため、身分証明書(運転免許証等)をご持参ください。
- 代理人が受取人となる場合は、代理人の身分証明書と本人の身分証明書(写し可)をご持参ください。
- 釣銭は用意しておりませんので、釣銭のないようお願いします。
- 必ず事前に電話にてご連絡ください。
(3)郵送の場合
下記の必要書類を事務室宛に送付してください。
必要種類 | 備考 | |
---|---|---|
1 | 証明書交付願 |
様式をダウンロードし、必要事項を記入してください。記入例 不備等があった場合、連絡させていただくことがありますので、 交付願欄外に日中に連絡可能な電話番号をご記入願います。 |
2 | 身分証明書の写し | 使用後は証明書を併せて返却します。なお、引っ越し等で住所を変更された方は、変更後の住所が記載されている裏面の写しも同封願います。 |
3 | 返信用封筒 | 返信先住所・氏名を必ず記入してください。(卒業証明書のみの場合…長形3号。成績証明書・単位修得証明書…角形3号以上。) |
4 | 交付手数料 | 証明書1通につき320円が必要です。 |
5 | 返信用郵送料 |
証明書の枚数に合わせて不足しないようにしてください。 速達希望の方は、速達分の郵送料を送付してください。 目安)卒業証明書110円。 成績・単位修得証明書2通までの場合・・・140円。 これ以上の場合は考慮して送付してください。 |
- 郵送先
- 〒933-8518
富山県高岡市中川1丁目1番20号
高岡工芸高等学校事務室 行
- 卒業証明書1通の場合は、交付手数料320円+郵送料110円=430円が必要です。400円の「郵送定額小為替証書」と不足分の30円分の切手を同封し、お申し込みください。
お問い合わせ先
【事務室】 TEL 0766-21-1630 (受付時間 AM8時30分~PM5時00分 (土・日・祝日・休日除く))