2023年2月6日 土木環境科 課題研究発表会
1月30日(月)令和4年度土木環境科 課題研究発表会を行いました。 3年生がこれまでに学んだ専門知識を生かし研究テーマを選び、1年間、研究した成果を発表しました。 研究テーマ No.1 青銅鏡を作ろう!!!!! No…
4つの系からなるものづくりの総合的な工業高校
1月30日(月)令和4年度土木環境科 課題研究発表会を行いました。 3年生がこれまでに学んだ専門知識を生かし研究テーマを選び、1年間、研究した成果を発表しました。 研究テーマ No.1 青銅鏡を作ろう!!!!! No…
11月17日(木)工芸科1年生が校外学習へいきました。午前中は富山市ガラス美術館で1月29日(日)まで開催中の「FinnishGlassArtフィンランド・グラスアート輝きと彩りのモダンデザイン」、午後からは富山県美術館…
7月14日(木)国土交通省北陸地方整備局伏木富山港湾事務所主催による現場見学会に土木環境科1年生40名が参加しました。富山港の見学では、本校卒業生である工事担当者から工事概要を伺ったり、建設車両重機の乗車体験をしたりしま…
令和4年6月30日(木)、工芸科1年生が高岡市美術館で開催中の高岡市民美術展を見学しに行きました。
5月30日(月)高岡市上下水道局 高岡市管工事業協同組合主催による上下水道事業体験講習会に土木工学コースの3年生28名が参加しました。高岡市管工事業協同組合の方から管工事業の仕事内容や情報化社会における上下水道事業の説明…
4月22日(金)富山県測量設計業協会主催による出前講座が始まりました。土木環境科2年生 土木工学コース 29名が、3回にわたり受講します。講座では、(株)上智の金木春男先生から測量設計コンサルタントの仕事やドローン写真撮…
高岡市上下水道局 高岡市管工事業協同組合主催による上下水道事業体験講習会に土木工学コースの2年生10名が参加しました。高岡市の上下水道の概要や工事について講義を聞いた後に体験実習(配管工事・給水体験)に取り組みました。5…
課題研究作品展 建築科 令和3年度課題研究作品展が本校併設の青井記念館美術館で開催されています。 大学や企業等が主催するコンペ、建築模型の制作、木材加工等、3年生各自が課題研究の授業で取り組ん…
「名古屋から世界へ 高校生ファッションデザインコンテスト2021」(主催:国際ファッション専門職大学)にて、2年生生徒の作品が、グランプリを受賞しました。デザイン・絵画科には毎年数多くの公募展案内が届き、多くの生徒が各自…
危険物取扱者試験に出願を希望する生徒へ連絡します。 以下の内容を確認してください。 なお、登校する際にはマスク等の感染対策を講じ、交通安全に注意して登校してください。 1.以前の登校日にすでに願書を受け取った生徒の場合 …