2018年11月8日 [電気] ジャパンマイコンカーラリー2019 北信越大会に参加
平成30年 11月 3日(土)・4日(日)に、長野県立長野工業高等学校で開催された「ジャパンマイコンカーラリー2019 北信越大会」に、電気工学部から 2名の生徒が Advanced Class に出場しました。今年度…
4つの系からなるものづくりの総合的な工業高校
平成30年 11月 3日(土)・4日(日)に、長野県立長野工業高等学校で開催された「ジャパンマイコンカーラリー2019 北信越大会」に、電気工学部から 2名の生徒が Advanced Class に出場しました。今年度…
電子機械科の32H中西智基君が9月9日(日)石川県で行われた WRO Japan 2018 に参加し、11月にタイで行われる国際大会に出場することになりました。WROは国際的なロボットコンテストで、市販のロボットキット…
平成30年9月9日(日)に魚津工業高校にて「第27回富山県高等学校ロボット競技大会」が開催され、県内5つの工業高校から18チームが参加し、本校からは機械工学部1チーム、電子機械工学部2チームの計3チームが出…
平成30年8月26日(日)、栃木県宇都宮市で開催された第7回UBDCファッションデザインコンテスト2018作品制作部門に、1年生1名が参加しました。 デザイン画応募数(600作品近く)の中から、一次予選通過18作品に選出…
9月 2日(日)にポリテクセンター石川にて行われた「第18回全国高校生ものづくりコンテスト 北信越大会 電気工事部門」において、本校から出場した中曽根 嶺くん(電気科 3年生)が 1位、星野 太一くん(電気科 3年生)が…
平成30年 8月 9日(木) ~ 11日(土) に、長野県にて「第42回全国高等学校総合文化祭」産業(工業)部門の「2018信州総文祭マイコンカーラリー大会」が公立諏訪東京理科大学 にて開催されました。電気工学部から …
平成30年8月4日(土)、富山県立富山工業高等学校で「即日設計・ONE DAY WORKS」が開催されました。  …
平成30年11月3日(土)~6日(火)まで開催される、「ねんりんピック富山2018~夢つなぐ長寿のかがやき富山から~」剣道交流会ポスター(砺波市開催)に2年生の作品が採用されました。 ポスターに採用されることで、大会に華…
平成30年8月3日(金) に不二越工業高校にて「第18回 高校生ものづくりコンテスト旋盤作業部門 富山県大会」が開催されました。 本校からは、水野間 郁登君 (機械科 3年生)、上田 真矢君 (機械科 2年生) の2名が…
平成 30年 8月 2日(木)~ 8月 4日(土)に、白山一里野RCプラザ(石川県)において開催された「第25回全国ソーラーラジコンカーコンテスト in 白山」に本校 電子機械工学部と電気工学部の生徒が参加しました…
平成 30年 7月 24日に本校にて行われた「第18回全国高校生ものづくりコンテスト 富山県大会 電気工事部門」において、本校から出場した中曽根 嶺くん(電気科 3年生)が最優秀賞、星野 太一くん(電気科 3年生)が優秀…
富山県職業能力開発協会主催による、 厚生労働省委託 若年技能者人材育成支援等事業 が始まりました。 平成30年6月21日(木)~平成30年7月26日(木)の期間、 ものづくりマイスターで1級建築士の 可西 …
中央工学校/中央工学校 OSAKAが主催する 第12回高校生対象コンペティションの審査結果をお知らせします。 テーマ「アトリエのある軽井沢の暮らし」 佳作 「星のアトリエ」 塩谷…
平成29年度 建築科生徒の活躍 昨年度の建築科生徒の活躍です。 第11回高校生対象コンペティション 佳作 酒井 陸央 (※2年次作品) 奨励賞 高田 知明 (※2年次作品)  …
平成 30年 3月 3日(土)に、高岡駅クルン地下 1F にて開催された「ITフェスタ@高岡」に電気工学部の 1・2年生が参加し、今年度の電気科の課題研究作品を展示・説明しました。課題研究作品の詳細については、別の投稿「…