2024年5月27日 運動会を彩ります。2024年
今年も高岡工芸高校名物巨大マスコット(団を象徴する団席の後ろに掲げられる絵画) の制作が始まりました。大きさは各団3.6m×3.6mベニヤ板8枚もの大作で、左右 飛び出しありの迫力ある作品が出来上がる予定です。 現…
4つの系からなるものづくりの総合的な工業高校
今年も高岡工芸高校名物巨大マスコット(団を象徴する団席の後ろに掲げられる絵画) の制作が始まりました。大きさは各団3.6m×3.6mベニヤ板8枚もの大作で、左右 飛び出しありの迫力ある作品が出来上がる予定です。 現…
5月17日(金)機械科3年生の自動車工学において、(株)日産サティオ富山・富山日産自動車(株)から技術講師を派遣していただき、「電気自動車」について授業をしていただきました。授業は電気自動車に関する講義と実車を使っての…
タカブンミュージックフェスタ 日時:2024年5月19日(日)13:40~14:20 場所:高岡文化ホール大ホール 昨年に引き続き出演いたします。お時間が合えば、是非お越しください。
4月30日(火)北陸銀行高岡駅前出張所の「ほくぎんアートギャラリー」に、工芸科の生徒の作品展示を行いました。 今後は月に一度作品を展示替えしていく予定です。北陸銀行高岡駅前出張所に立ち寄られた際はぜひご覧ください。
土木環境科に新たに33名の生徒が入学しました。高校生活は、学習や部活動、学校行事などを通して心身ともに成長させていきましょう。楽しいことばかりでなく、時には苦しいことやつらいこともあると思いますが、苦難を乗り越え充実し…
使用教科書 (R6)
この度、本校は色彩検定協会(大阪)より「2023年度高校の部・優秀賞」を受賞しました。優秀賞は文部科学大臣賞(1校)に次ぐ賞で、全国で6校が表彰されます。22年度には奨励賞も受賞しており、生徒の頑張りが認めていただけるこ…
4/20(土)に県営富山弓道場で行われた春季大会で団体男子が近的競技(的までの距離28m)、遠的競技(的までの距離60m)ともに優勝しました。また、25Hの黒澤君が近的競技で個人優勝を果たしました。黒澤君は8射全てを的中…
令和6年度 高岡工芸高等学校 いじめ防止基本方針
新年度が始まり、それぞれの学年で学期初めのデッサンが始まりました。 ◆1年生はグレースケール(デッサンの鉛筆の濃淡をあらわした表) 鉛筆の削り方から持ち方、使い方を一から学びます。 デッサンの基本をこの授業でしっかり学習…
4/17(水)授業の一環で、高岡市美術館で開催中の『竹久夢二展』を見学しました。(※館内での撮影許可をいただいています) 竹久夢二と言えば【夢二式美人】とも呼ばれる美人画が有名ですが、子どものための絵画や童話の挿絵、詩、…
令和6年3月19日(火)19:00より本校視聴覚室にて、同窓会本部正副会議を行いました。次年度の創立130周年へ向けての協議、および在校生と同窓生の為に取り組んでいくべきこと等について意見を交わしました。今後は、連絡体制…
2月29日(木)卒業式の前日に弓道部の送別会を行いました。 3年生への招待状作成・手渡し、色紙の準備、当日の司会進行など全て現役部員で段取りをしてくれました。 終始、笑顔と感謝の気持ちが溢れる最高の時間でした。 この代は…