カテゴリー別アーカイブ : 学科

土木工学コース 上下水道事業体験講習に参加

2023年5月10日    土木工学コース 上下水道事業体験講習に参加

4月14日(金)高岡市上下水道局 高岡市管工事業協同組合主催による上下水道事業体験講習会に土木工学コースの2年生10名が参加しました。高岡市の上下水道の概要や工事について講義を聞いた後に体験実習(配管工事・給水体験)に取

出前講座で測量を学びました

2023年5月9日    出前講座で測量を学びました

4月21日(金)富山県測量設計業協会主催による出前講座が始まりました。土木環境科2年生 土木工学コース 30名が、3回にわたり受講します。講座では、一般社団法人富山県測量設計業協会 鷲北 慎一先生から測量設計コンサルタン

壁画デザインをしました。

2023年4月14日    壁画デザインをしました。

現在リニュ―アル中のマリエとやまさん1階に、洞窟みたいなイメージで作られたという少し薄暗い通路があります。そのスペースで、本校デザイン研究部と美術部の生徒がデザインした絵が壁画として登場します。 タイトルは「エジプトヤマ

【工芸科】ミラコン2023で最優秀賞を受賞しました。

2023年2月27日    【工芸科】ミラコン2023で最優秀賞を受賞しました。

令和5年1月20日(金)富山市民プラザにてミラコン2023(工業技術論文発表大会)が行われ、工芸科のチーム「with Z」が最優秀賞を受賞しました。 当日は校内選考会を勝ち抜いた、工芸とアップサイクルを組み合わせた作品〈

【工芸科】学校全体で課題研究発表会が行われました。

2023年2月21日    【工芸科】学校全体で課題研究発表会が行われました。

令和5年2月16日(木)、各科から代表チーム及び生徒が選ばれ、課題研究発表会が行われました。 発表はリモートで行われ、発表者は視聴覚室から発表しました。またその様子を、生徒達はぞれぞれのクラスで視聴しました。 工芸科の代

[電子機械]令和4年度電子機械科 課題研究発表会

2023年2月20日    [電子機械]令和4年度電子機械科 課題研究発表会

1月26日(木)に電子機械科 課題研究発表会を行いました。3年生がこれまでに学んだ専門知識を生かして研究テーマを選び、4月から取り組んできた研究成果を発表しました。発表作品は、本校併設の青井記念館美術館で開催される課題研

【工芸科】課題研究発表会を行いました。

2023年2月7日    【工芸科】課題研究発表会を行いました。

令和5年1月26日(木)デザイン科実習室、工芸科絵画室の二か所にて課題研究発表会を行いました。 3年生はこれまで学んできた自身の集大成を発表しました。 1年生は全員、2年生は各自のコースの発表を聞きました。今後のコース選

土木環境科 課題研究発表会

2023年2月6日    土木環境科 課題研究発表会

1月30日(月)令和4年度土木環境科 課題研究発表会を行いました。 3年生がこれまでに学んだ専門知識を生かし研究テーマを選び、1年間、研究した成果を発表しました。 ​ 研究テーマ No.1 青銅鏡を作ろう!!!!! No

高校生ロボコンフェスタ

2022年11月29日    高校生ロボコンフェスタ

令和4年12月11日(日)に高校生ロボコンフェスタが開催されます。 本校も参加します。   R4 高校生ロボコンフェスタチラシ(PDFファイル)

【工芸科】一年生が校外学習にいきました。

2022年11月21日    【工芸科】一年生が校外学習にいきました。

11月17日(木)工芸科1年生が校外学習へいきました。午前中は富山市ガラス美術館で1月29日(日)まで開催中の「FinnishGlassArtフィンランド・グラスアート輝きと彩りのモダンデザイン」、午後からは富山県美術館