2017年12月18日 [建築] 第64回日本大学全国高等学校・建築設計競技 受賞のおしらせ
日本大学が主催する 第64回日本大学全国高等学校・建築設計競技において 建築科3年生の 齊藤 あみさん が佳作を受賞しました。 テーマ「ひろがる家」
4つの系からなるものづくりの総合的な工業高校
日本大学が主催する 第64回日本大学全国高等学校・建築設計競技において 建築科3年生の 齊藤 あみさん が佳作を受賞しました。 テーマ「ひろがる家」
平成29年12月8日(金)、2年生対象の外部講習会を開催しました。講師は富山大学芸術文化学部准教授、斎藤晴之先生です。大学生が学内で行っているインスタレーションの説明をいただき、2年生が体験しました。油粘土で原型を制作し…
「第57回富山県デザイン展 学生建築デザインコンペ」 高校生の部で建築科3年生の黒越美咲さんが奨励賞を受賞しました。 富山県デザイン展は、公募したデザイン作品を審査し一同に展示する事で優れたデザインへの理解…
土木環境科2年生 土木工学コース28名が、富山県職業能力開発協会主催による、厚生労働省委託 若年技能者人材育成支援等事業 出前講座を受講します。平成29年11月15日(水)~平成30年2月2日(金)の期間に3回にわたり、…
平成29年11月7日(火) 一般社団法人富山県建設業協会が主催する高校生の建設現場見学会に建築科2年生が参加しました。 勝興寺の保存修理工事の様子、未来創薬分析センター、富山市桜町1丁目再開発事業を見学しました。 &nb…
平成29年 11月 11日(土)・12日(日)に、「リージョンプラザ上越」で開催された「ジャパンマイコンカーラリー2018 北信越大会」に、電気工学部から 4名の生徒が Advanced Class に出場しました。今年…
平成29年10月27日(金) 建築科・土木環境科の1年生と保護者の方を対象とした出前講座が開講されました。 …
建設産業人材確保・育成推進協議会が主催する 平成29年度「高校生の作文コンクール」で 本校建築科2年生の辻 乃々子さんが国土交通大臣賞を受賞しました! …
平成 29年 10月 21日・22日に行われた「第110回尚美展」での電気科の展示内容を紹介します。 3年生 課題研究作品 中間発表展示 2年生 第二種電気工事士技能試験作品展示 1年生 工業技術基礎レポート展示 高校生…
平成29年10月2日(月)、高岡駅改札口前に「富山マラソン2017ランナー歓迎パネル」が設置されました。 デザイン研究部員が夏休み前から制作に取り組み、88体のキャラクターが走っている賑やかなパネルになっています。 高岡…
富山県職業能力開発協会主催による、 厚生労働省委託 若年技術者人材育成支援等事業 出前講座を実施しました。 平成29年5月2日(火)~平成29年度7月21日(金)の期間 (株)あづまコンクリート工業 技術部長で、コンクリ…
9月29日(金) 土木環境科 土木工学コース28名が現場見学に行ってきました。 1.主要地方道 高岡環状線 上伏間江~佐野工区 橋梁下部工工事 2.あいの風とやま鉄道 高岡やぶなみ駅 周辺の整備工事 3.国道8号線小矢部…
工学院大学 建築学部が主催する 「第10回 高校生の建築フレッシュ・アイデア・コンペ」の審査結果が発表されました。 本校建築科3年生の松下 森之輔君が 「絵の部門」において 『審査員特別賞・藤木隆明賞』を受…
全国工業高等学校長協会が主催する第48回機械製図検定において、電子機械科の槻尾祥希君(3年)と黒田晃平君(3年)が全国特別表彰を受賞しました。機械製図検定は、1次試験の製図の知識を問う学科試験(150点満…
富山県職業能力開発協会主催による、厚生労働省委託 若年技能者人材育成支援等事業 出前講座が始まりました。 平成 29年 9月 20日(水)~ 10月 18日(水)の期間に、4回にわたって、ものづくりマイスターで「…