2015年9月16日 [電気] 高校生ものづくりコンテスト 電子回路組立部門(北信越大会)で、最優秀賞・優秀賞を受賞!
9月 12日(土)に石川県立工業高等学校にて行われた「第15回全国高校生ものづくりコンテスト 北信越大会 電子回路組立部門」において、本校から出場した山﨑 巧くん(電気科 3年生)が最優秀賞(優勝)、竹田 亮大くん(電気…
4つの系からなるものづくりの総合的な工業高校
9月 12日(土)に石川県立工業高等学校にて行われた「第15回全国高校生ものづくりコンテスト 北信越大会 電子回路組立部門」において、本校から出場した山﨑 巧くん(電気科 3年生)が最優秀賞(優勝)、竹田 亮大くん(電気…
平成 27年 8月 6日(木)~ 8月 8日(土)に、白山一里野RCプラザ(石川県)において開催された「第22回全国ソーラーラジコンカーコンテスト in 白山」に本校 電子機械工学部と電気工学部の生徒が参加しました。 チ…
8月 4日(火)に北陸職業能力開発大学校にて行われた「第15回全国高校生ものづくりコンテスト 富山県大会 電子回路組立て部門」において、本校から出場した山﨑 巧くん(電気科 3年生)が最優秀賞、竹田 亮大くん(電気科 2…
平成 27年 7月 31日に北陸電気工事能力開発センターにて行われた「第15回全国高校生ものづくりコンテスト 富山県大会 電気工事部門」において、本校から出場した江守 慎吾くん(電気科 3年生)が最優秀賞、中島 崇利くん…
平成26年 11月 1日(土)・2日(日)に本校を会場にして開催された「ジャパンマイコンカーラリー2015 北信越大会」に、電気工学部から 9名(Advanced Class:4名、Basic Class 5名)の生徒が…
10月18日・19日に行われた「第107回尚美展」には、多くの方にご来展いただきありがとうございました。 電気科は、竣工したばかりの新しい実習棟で展示しました。 新実習棟 3階の階段で来展者を出迎えた「人数カウンター」と…
平成 26年 8月 31日に北陸電気工事能力開発センターにて行われた「第14回高校生ものづくりコンテスト 北信越大会大会 電気工事部門」において、本校から出場した寺尾 和将くん(電気科 3年生)が優秀賞を受賞しました。 …
宿泊・弁当申込書11月 1日(土)~ 2日(日)に、本校を会場に開催される「ジャパンマイコンカーラリー2015北信越大会」について、以下のように必要書類を掲載しました。 開催要項(PDF 166KB) 参加申込書(Mic…
平成 26年 7月 29日に「山形ビッグウイング(山形国際交流プラザ)」で行われた「第9回若年者ものづくり競技大会 電気工事職種」に、電気科 3年 寺尾 和将くんが高校生北信越代表として出場し、3位入賞しました。 この…
8月 5日(火)に北陸職業能力開発大学校にて行われた「第14回高校生ものづくりコンテスト 富山県大会 電子回路組立て部門」において、本校から出場した竹田 亮大くん(電気科 1年生)が優秀賞、山﨑 巧くん(電気科 2年生)…
平成 26年 7月 13日に北陸電気工事能力開発センターにて行われた「第14回高校生ものづくりコンテスト 富山県大会 電気工事部門」において、本校から出場した寺尾 和将くん(電気科 3年生)が最優秀賞、渡邉 賢希くん(電…
平成25年度 『デスク』 『青貝蒔絵写真立て』 『クロカジキ』 平成24年度 『おはし50膳』 『ブラスモデル』 『座卓』 平成23年度 『入道雲のランプ』 『茶箪…
カリキュラム 普通教科のほか、工業技術基礎、実習、課題研究、工芸絵画といった実技を伴う学習と、工芸技術、工芸計画、工芸史や情報技術基礎といった教室で行う授業(座学)があります。 1学年では3つすべてのコースを回り、工芸に…