2018年1月10日 職員室アルバイトの募集
職員室等助手アルバイトを募集します 1. 1日の勤務時間 月~金曜日:5時間 8時30分から14時15分まで (休憩時間12時15分~13時まで)週あたり25時間 2 賃金 時給 800円 1日相当給 時給…
4つの系からなるものづくりの総合的な工業高校
職員室等助手アルバイトを募集します 1. 1日の勤務時間 月~金曜日:5時間 8時30分から14時15分まで (休憩時間12時15分~13時まで)週あたり25時間 2 賃金 時給 800円 1日相当給 時給…
富山県木材青壮年会が主催する 「第21回とやま木造住宅設計コンペ」の審査結果をお知らせします。 建築科3年生の 藤重 穂香さん がアイデア賞を受賞しました。 12月10日…
自主制作で取り組んだ「第10回ギターデザインコンテスト(専門学校ESPエンタテインメント東京)」にて、デザイン・絵画科1年生の作品が見事グランプリを受賞しました。今後、デザイン画に基づいてギターを製作していただけるお話を…
平成29年12月20日(水)21(木)、恒例の冬季デッサン会(希望者)を行いました。構成の理由を自ら考え、「見る=知る」を大切にし、自分の目標に向かって生徒は取り組んでいます。これで冬休みの宿題が一つ仕上がりましたね。 …
白美術館展 2017年12月16日(土)~2018年1月14日(日) 同窓生石田芳実による個展 夜、しんしんと降る雪。朝、窓から見た雪化粧。 冬の音…
木村 宇多佳展 2017年12月16日(土)~2018年1月14日(日) 同窓生木村宇多佳による個展 H26年度デザイン・絵画科卒の木村宇多佳(きむら…
日本大学が主催する 第64回日本大学全国高等学校・建築設計競技において 建築科3年生の 齊藤 あみさん が佳作を受賞しました。 テーマ「ひろがる家」
平成29年12月8日(金)、2年生対象の外部講習会を開催しました。講師は富山大学芸術文化学部准教授、斎藤晴之先生です。大学生が学内で行っているインスタレーションの説明をいただき、2年生が体験しました。油粘土で原型を制作し…
「第57回富山県デザイン展 学生建築デザインコンペ」 高校生の部で建築科3年生の黒越美咲さんが奨励賞を受賞しました。 富山県デザイン展は、公募したデザイン作品を審査し一同に展示する事で優れたデザインへの理解…
土木環境科2年生 土木工学コース28名が、富山県職業能力開発協会主催による、厚生労働省委託 若年技能者人材育成支援等事業 出前講座を受講します。平成29年11月24日(金)、平成30年1月19日(金)、平成30年2月16…
土木環境科2年生 土木工学コース28名が、富山県職業能力開発協会主催による、厚生労働省委託 若年技能者人材育成支援等事業 出前講座を受講します。平成29年11月15日(水)~平成30年2月2日(金)の期間に3回にわたり、…
「富山県立高岡工芸高等学校 学校紹介(令和6年度版」を作成しました。本校の学校説明会などでも配布していますが、同じものをホームページにも PDF形式で掲載します。 本校の特色や、各学科の紹介、部活動、卒業後の進路、工芸生…
平成29年11月7日(火) 一般社団法人富山県建設業協会が主催する高校生の建設現場見学会に建築科2年生が参加しました。 勝興寺の保存修理工事の様子、未来創薬分析センター、富山市桜町1丁目再開発事業を見学しました。 &nb…
2017年11月1…
はぐくみ会だより 第44号 [ はぐくみ会44号 ] ■表紙作品紹介 《 未知生々 》 制作 大角 勲 (昭和34年金属工芸科卒) ■文化部…